「企画を実現する技術力やアイデアが足りない」
ヴァイスは貴社の戦力不足を解決します
- 面白いゲームやアプリを
作りたいけどノウハウがない。 - ウェブサイトやウェブサービスを
もっと使いやすくしたい。 - ソフトウェア開発の人手や
技術が足りない。
VRゲーム・AR・ウェブサービス・
スマートフォンアプリ制作を企画・開発から運用まで
一気通貫に対応可能な
ゲーム会社です
ヴァイスは顧客のアイデアの"ヒラメキ"を
実現することを軸として、クライアントの
目標達成をともに目指しています。
ゲーム・ソフトウェアの開発から
ウェブサイトの分析・運用改善と
いったように幅広く対応可能です。
いつでもお気軽にご相談ください。
ヴァイスではゲーム開発・運営で培った「ハマってしまう」仕組みづくりに自信があります。
ゲームの核となる企画全体のゲームデザインは
もちろんのこと、ソフトウェア・サービス開発で
重要なユーザー視点のコンテンツ設計は私たちの武器の1つです。
社内の技術力・人員だけでは今までリリース
できなかったアイデアがあればぜひご相談ください。
ゲームだけでなく、VR、アプリやソフトウェア、
ウェブサイトの制作・リニューアルも実績があります。
ヴァイスにはプログラマー、エンジニア、
ゲームプランナー、コンテンツプランナ―
といった専門分野を強みとするスタッフが多数在籍しています。
貴社の課題解決、アイデア実現のために必要な要素を整理し、プロジェクト成功に向けての戦略あるプランを実行します。
ゲーム関連企業やIT企業以外の企業の方からも
VRコンテンツ開発の依頼を受注しています。
今までソフトウェアの開発を発注したことがない
企業のご担当者もお気軽にご相談ください。
ゲームだけではなく、教育・医療分野への
VR活用にもヴァイスは注力しています。
ゲームの企画から開発、サービスリリース後の
運営まで一貫した対応が可能です。
ご依頼の目的に沿った企画・ゲームデザインを行い、ユーザーに長く楽しんでもらえる「面白い」ゲームを製作しています。
ヴァイスでは最新の規格に沿ったVR・スマートフォンゲームからカードゲームやボードゲームといったアナログゲームまで開発を手掛けています。
新規ウェブサイトの立ち上げ、サイトやサービスの
リニューアル、リニューアルの規模まで行かずとも
現状の集客をもっと良くしたいといったお悩みま
で対応します。
ユーザー視点のSEOコンテンツ改善を行い、
日々のアップデートも含めて分析することで、
持続的に集客を行うことが可能です。
スマートフォン、WEB、コンシューマーゲームでの開発経験があります。
Unityによるコンテンツ開発ではカジュアルゲームオンラインゲーム、AR・VRをはじめとしたXRを活用するゲーム開発・アプリ制作も対応可能です。
社名 | 株式会社ヴァイス |
代表取締役社長 | 今治 智隆 |
資本金 | 540万円 |
従業員数 | 22名(2022年10月現在) |
設立 | 2011年8月31日 |
事業内容 | ゲームに関する企画・デザイン・開発・運営 AR/VR/XRに関わるコンテンツ開発 ウェブサイト・ウェブサービスの 企画・開発・分析 クリエーターの教育・育成事業 アプリケーションサービスの開発・受託開発 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区千代1-20-31 福岡県千代合同庁舎7階 |
社名 株式会社ヴァイス
代表取締役社長 今治 智隆
資本金 540万円
従業員数 22名(2022年10月現在)
設立 2011年8月31日
事業内容
ゲームに関する企画・デザイン・開発・運営
AR/VR/XRに関わるコンテンツ開発
ウェブサイト・ウェブサービスの
企画・開発・分析
クリエーターの教育・育成事業
アプリケーションサービスの開発・受託開発
所在地
福岡県福岡市博多区千代1-20-31
福岡県千代合同庁舎7階